デイゴの開花早い
那覇市内でデイゴが開花した。いつもは、4月下旬に咲くのに、今年はスゴイ早さだ。
与儀公園近くのスーパーで買い物をしていると、なんとデイゴが咲いていたのでびっくり。今年は、冬の時期が例年より、寒い日があまりなく、暖かかった。そのためだろうか。
といっても、咲いている木はまだ少ない。でも、昨年は台風が本島を何回も直撃して、デイゴの木が傷められた。そのせいなのか、葉っぱがやたら多い。糸満に向かう県道7号線は、デイゴ並木が続いて「デイゴ通り」と勝手に命名しているが、葉っぱが生い茂り、「今年は花は咲きそうにないね」とツレと話していたところだった。
与儀公園で、花が咲いているデイゴの木は、葉っぱがあまりない。写真の木も、そのうち咲くだろうか。
« 首里の弁ケ岳を訪ねる、その1 | トップページ | 首里の弁ケ岳を訪ねる、その2 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お詫び(2018.04.13)
- 芋けんぴのルーツ(2014.02.21)
- 天空の鉄板焼きパーティー(2014.02.19)
- おでんが美味しい「おふくろ」(2014.02.14)
- ラジオリスナーの楽しい新年会(2014.02.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント